色んなパターンでFacebook広告アカウントを停止されたので、その経験をシェアします。
1.広告に使う画像の露出が酷い
一時期はこんなクリエイティブでも広告出稿出来ていましたが、今は無理ですし、恐らくアカウントは一発即停止です。
どのみちこんなクリエイティブで自分のメディアに誘導しても成約しないので、こんな画像を使うこと自体をやめた方が良いです。
また、必ずしもエロい画像だけがダメではなく、
こんな風に、健康的な画像でも、肌の露出が多いだけでもダメなケースもあります。
一発停止にはなりませんが、ご注意を。
2.広告の見出し文や誘導文の煽りが激しい
「2日で8キロ痩せる」「シワが1日で完全に無くなる」など、どう考えても再現不能な煽りを、広告の見出しや誘導文に入れると入れると、高確率で広告が承認されません。
おっ●い画像のように一発停止にはなりませんが、広告アカウント自体にネガティブな評価が溜まっていきますので、同じことを何度も繰り返していると広告アカウント停止になります。
女性のコンプレックスに訴求する場合の言葉フィルタがキツイように感じます。
一方で、「クリックするだけで10万円!」的な広告は普通に出稿できたりして、情報系に関しては今のところ結構ゆるいようです。
それでも稼げる系の勢い良く広告出してる若い起業家の広告が、最近全く見られなくなったので、検閲は入っていると思います。
無茶苦茶な表現で煽ってページに誘導してCPCを下げたとしても、結局成約しないケースが多いですし、アフィリエイトの場合ASPから非承認される確立が高まるので、色んな意味で煽りはやめましょう。
Facebook広告ポリシーをしっかり読みましょう。
Facebook広告ポリシー
https://www.facebook.com/business/help/223106797811279
3.Facebook広告から誘導するページの内容が詐欺
特にダイエットや美容系の広告を出稿する際に気をつけたい点です。
見出し文や誘導文が煽って無くても、広告からの遷移先のページの内容に、「2日で8キロ痩せる」「シワが1日で完全に無くなる」的な表現があると、承認されないケースが増えています。
そしてこれもまた、広告アカウント自体にネガティブな評価が溜まっていきます。
ページの内容もチェックされてますのでご注意を。
4.Facebook広告に使う画像の文字の領域が広すぎる
Facebook広告に使う画像に入れる文字は、全体の面積の20%以下と決まっています。
文字の専有面積がデカいと、リーチが狭くなったり配信されないだけですが、繰り返しているとネガティブな評価が溜まっていきます。
Facebook広告ポリシーをしっかり読んで、ルール違反にならない画像を作りましょう。
5.個人アカウントのおかしな挙動の巻き添えを食う
めったにないですが、ビジネスマネージャにログインしている個人アカウントで「レイバン詐欺」等変な挙動があると、巻き添えを食って広告アカウントが停止するケースがあります。
この場合、Facebook広告アカウントの再開は比較的簡単なので、冷静に申請して停止解除していきましょう。
参考:Facebook広告アカウント停止を解除した方法その1
Facebook広告アカウント停止理由のまとめ
Facebook広告アカウントが停止される理由は
・エロい画像を使って一発BAN!
・軽度のポリシー違反を繰り返し、広告アカウントに対し累積されたネガティブな評価が一定水準を超えたため、アカウント停止
この2つであり、後者の場合が圧倒的に多いと思います。
ただ、広告から誘導したページの内容があまりにも詐欺的だと(一瞬で体毛がゼロになってツルツルなど)一発停止になることもあります。
とにかく広告ポリシーをしっかり読むのが吉です。